日本の祝日~スポーツの日~

 

 本日、10月10日はスポーツの日で祝日ですが、紆余曲折を経て今日に至っています。
最初は1961年(昭和36年)に制定されたスポーツ振興法により、10月の第一土曜日を「スポーツの日」としていましたが、この日は祝日ではありませんでした。その後、1964年(昭和39年)にアジアで初めて開催されたオリンピック東京大会の輝かしい成果と感動を記念して開会式が行われた10月10日を「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日」として2年後の1966年(昭和41年)国民の祝日に定められました。因みにこの10月10日は秋雨前線が集結した後で、日本の観測史上晴れる確率が最も高い「特異日」ということになっており、この日を開会式にしたのです。
その後2020年(令和2年)に体育の日は、再び「スポーツの日」に改称され、制定の趣旨も「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」とされました。この変更の理由としては「スポーツ」は「体育」より広い意味を持ち、自発的に楽しむことを含んでいるということがあげられています。
この「体育」を「スポーツ」に改める動きは、スポーツの日に限ったものではなく、2018年(平成30年)には日本体育協会が日本スポーツ協会に名称を変更され、「国民体育大会」も2023年から「国民スポーツ大会」に改称されることになっています。
また、オリンピック開催という特殊事情により、2020年と2021年は五輪の開閉会式に合わせて3つの祝日(「海の日」、「山の日」、「スポーツの日」)が移動され、2020年の「スポーツの日」は開会式当日の7月24日(金)に、同様に2021年は7月23日(金)になりました。そして、このような経緯を経て、今後はスポーツの日は10月の第二月曜日になります。
この前後にスポーツイベントや運動会を開催する学校・団体が多いようですが、今後ともスポーツに親しむ機会を増やしていきたいものです。
(文責 中尾直史)

2022年10月10日